限定版情報

2009年8月 8日 (土)

明日締切!【エヴァ零号機】【レイナ2P】ネット限定Sp.!

2p

●はい。1ヶ月にわたって、「セブン-イレブンネット1周年記念特別商品」としてネット限定でお届けしてきた、リボルテック2点の申込み締切があと一日となりました。まだ、注文していない人は、急いでください!これらの商品が入手できるのは、今回の機会だけです。

●現在絶好調の新エヴァシリーズより、エヴァ零号機。こちらも絶好調のクイーンズブレイドより【2Pカラーレイナ】という美味しいアイテムが、この企画のためだけに用意されました。どちらもシリーズの中に組み込みたいラインナップ(クイーンズブレイドもこれから2Pカラーシリーズが登場予定)。今逃すと欠けが出てしまいますのでぜひ。

●詳しくはセブン-イレブンネットのこちらのページまで。

Photo_4

|

2009年7月 7日 (火)

7-11ネット1周年記念フィギュア

2p_2

●というわけで、セブン-イレブンネット1周年を記念して登場するリボルテックの受付が本日よりはじまりました。商品は新エヴァ【破:零号機】と人気絶頂クイーンズブレイドのレイナの2Pカラーです。

●詳細は、セブンイレブンネットの商品紹介ページを。受注は8月までですので、はやめにご注文ください。

|

2009年7月 6日 (月)

セブン-イレブンネットで買える【零号機】

Photo_2

いよいよ明日から受付開始!

●レギュラーのリボルテック発売が決まっていなかった【零号機】の発売が、セブン-イレブンネットの1周年記念企画商品として、販売されることになったことは、先日お伝えしました。いよいよ明日7月7日から受付がはじまります。

●現在、セブン-イレブンネットで紹介ページが作られていますが、今晩遅くからオープンするらしく、現在ではまだ見られません。詳しくはオープンとなる明日、またお伝えします。

●0号機とともに、セブン-イレブンネットだけの限定商品となる【クイーンズブレイド/レイナ2Pカラー】についても、明日詳細をお知らせします。

Photo_3 ●1年前、セブンイレブンネットがオープンする際に、セブン-イレブンロゴ入りダンボーとロゴ入りTシャツを着た風香ちゃんというスペシャルフィギュアを限定で発売したのですが、今回はその再来となります。この商品の受付期間は1ヶ月ですので、ぜひ早めにお申し込みください。

|

2009年7月 3日 (金)

真希波マリ初フィギュア付ヤングエース創刊!

Photo
▲制服版は10日のニュータイプ誌に添付されます

Photo_2明日4日いよいよ角川書店の新雑誌「ヤングエース」が創刊。既にあちこちでお知らせがでまわっているように、付録として真希波マリが世界最速でフィギュア化、添付されます。

Photo_5 ●こちらは、プラグスーツタイプ。「旧」プラグスーツといった方が正確でしょうか。特徴的なヘルメットをかぶったタイプの頭と、素顔タイプが両方ついていて、選ぶことができます。原型は榎木ともひでの素体に、谷明がプラグスーツを造形するというコラボレーションで作られています。

●恒例の角川×海洋堂のメディア横断キャンペーンはここにも健在・・ということで、続いて10日発売のニュータイプ誌の付録として制服版のマリが添付されます。どうせなら両方揃えてくださいね。

●ヤングエースでは、8月の創刊2号で、貞本イラストをそのまま立体化したアスカのボトルオンフィギュアも添付。このフィギュア、通常漫画誌につく付録史上おそらく最大のボリュームです。でかいぶん、完成度も究極というにふさわしいものになったかと。ヤングエース創刊号には、このアスカ、およびその次(あるんですよ)のフィギュアのことが詳しく載っているはずですので、ぜひチェックしてください。

●おまけといえば、辰巳出版のパチンコエヴァ「ミニチュアリボルテック4号機付き」は入手されましたか?続いて来月には月刊エヴァ5th特別編集 CR新世紀エヴァンゲリオン 最後のシ者 攻略文書(リーチ編) ※アスカフィギュア付が予約受付中です。こちらのアスカはリボルバージョイント入りでぐりぐり動きます。

Photo_6 ●さて、リボルテックヤマグチのエヴァシリーズ発売から2週間。おかげさまで想像を上回る大ヒットとなり(映画の公開の反響も大きいんですが)、たいへん申し訳ないことに売り切れ店舗が出ています。追加生産分は8月1日に発売予定ですので、確実に入手されたい方は、こちらもぜひ予約をお勧めします。

セブン-イレブンネット1周年記念、スペシャルフィギュア「エヴァ零号機」(と「レイナ2P」)については、いよいよ来週7日の受注開始に向け、正式情報を準備中です。来週にはセブン-イレブンより発表になると思いますので、もうしばらくお待ちください。セブン-イレブン実店舗においても数日中にチラシが配布されると聞いています。

|

2009年5月21日 (木)

3号機は書店で買う!【リボルテック大全】

Daizen_up_2
▲この画像は予告編用に作ったモノで、本当の表紙とは異なるのでご注意!

Revobook180bn_2

●先日お伝えした、初のリボルテック本「リボルテック大全」のお知らせです。

●とにかくいろんな意味でとんでもない本です。詳しい内容は、リボルテックイン!にページを作りましたので、ご覧ください

●明後日のアキバホビーロビー「おさわり前夜祭」もどうぞよろしく!

Osawari180bn


|

2009年4月17日 (金)

売り切れちゃった

2_4

●先日お知らせした、パチンコ景品用のギラギラメタリックカラー版エヴァセットなのですが、おかげさまで、既に首都圏のパチンコホールではほとんど残っていないそうです。でも、もともと単なる景品のひとつですし、指名買いするためにパチンコ店に行くわけじゃないと思いますから、店舗によっては意外といっぱい残っているところもあるかも。もしパチンコで遊んだときに見かけたら、ぜひゲットしてください。

●言ってみれば単なるリペイントセットですので、こんなに人気が出るとはびっくりしました。辰巳出版のエヴァパチ雑誌に大きくとりあげられたことで、パチンコファンへの訴求があったのかもしれません。実はパチンコエヴァがらみでは、“劇場版:破”公開ごろより、全然違う展開のリボルテックも用意しています。お楽しみに。

●パチンコしない人のためにガイナックスネットのエヴァショップでの通販も少数行われました。しかし、これも早々に完売してしまったようです。申し訳ありません。

***

●さて、こちらも各メディアの報道で既にご存じかと思います。東京上野で開催中の「阿修羅展」のおみやげ、阿修羅フィギュアが、わずか2週間で完売してしまいました。会期中生産できたぶんを何度か追加しながら売っていく予定でしたが、最初の入荷分が1日でなくなり、その後はお一人様ひとつの制限を設けつつ、予約発送販売という形となり、それでも会期中予定していた数があっという間になくなってしまいました。ありがとうございます。そしてごめんなさい。

●この手のイベントみやげがらみのオフィシャルフィギュアというのは何度か(朝日新聞とは特に多い)行ってますが、今回はそれこそ「未曾有」の異常事態でした。今回売り切った数は、他のイベント(恐竜など人気の大型イベント)の何ヶ月にもわたる開催中に売れる総数の数倍なのです。阿修羅というスーパーアイドルゆえに、もともと通常をはるかに越える数を用意する予定だったんですね。
それを数量制限しながら(しかも予約販売という形で)2週間で売り切ってしまったというのは、阿修羅人気の異常ともいえるすさまじさを物語っています。今時、人気のアニメキャラを全国のショップで売ったってそんなに売れませんもんね。

●このフィギュアについてのユーザーの求めはたいへん強く、どうせ予約をとって販売しているのだから、追加生産を決めて注文をとりつづければいいと思うんですが、主催者側は現場が混乱するのがイヤみたいで(ポリストーン製品は生産に時間がかかるので、入荷日をなかなか確約できないんです)、最初に予定していた15000個で打ち切りにされちゃいました。 ちょっと残念ですが、九州の巡回展もあるので、そのときに出せればいいなぁと願っています。

***

●今年の夏、横浜でこういった「イベント限定フィギュア」を2シリーズ計画しています。横浜と聞いて関東の方はピンときたかと思いますが“横浜開港150周年祭”がらみですね。

●このイベント会場で発売される限定オフィシャルカプセルフィギュアを製作。何か4月28日の開催日の直前になってやっとこさ、公開されました。会場内のオフィシャルショップで販売されます。

●もうひとつの横浜150周年がらみのイベントは、これも朝日新聞社主催の【海のエジプト展】。こちらは6/27より開催。このイベントでもオフィシャルフィギュアとしてガチャカプセルでの販売を行います。前売りチケットのページの「フィギュア付き前売り券」についているのが、その一部です。

|

2008年11月26日 (水)

リボ史上最多の可動!

Photo
▲4本腕に長剣を握れば、まるで巨大な昆虫か甲殻類のごとき異形が誕生する。エンキドゥも後ろに特別出演。

●昨日のブラックオーバーマンXANに続き、今月の雑誌の誌上通販リボルテックのご紹介です。おなじみグレンラガンシリーズ内のエンキシリーズ(?)の締めとくればこのエンキドゥドゥしかありますまい。XANと同じくこちらもリボルテックヤマグチスペシャル。先日レギュラーシリーズがひと休みに入ったリボルテックヤマグチですが、スペシャル版が今月もふたつです。こちらは、フィギュア王の誌上通販限定ですので、まずは発売中のフィギュア王(No.130)12Pおよび137Pをごらんください。

●エンキやエンキドゥと共通パーツがあるとはいえ、見た目のシルエットがこんだけ違うということは、新作部分がハンパじゃありません。可動箇所もおそらく リボルテック史上最多。ジョイントの数もすごい。この腕をシンドバッド映画に出てくるカーリーのようにうねうね動かしてポーズをとらせるとかなりのド大迫 力です。

●XANもエンキドゥドゥも巨大な日本刀風の剣で武装している部分が共通していますね。戦わせると似合いそう・・・。電撃ホビーとフィギュア王どちらも入手してスペシャルリボルテックを手に入れてください。

Photo_2Photo_4

▲クリックで拡大画像がひらきます。かっちょいいよ。

****************

●昨日発売されたふたつの漫画誌についている付録フィギュアは手に入れましたか?パターンの違う「胸像」ふたつ。どちらも連作です。少年エースの表紙は、今回も付録とのリレーションばっちり。ハルヒのあかんべイラストです。
Photo_6 Photo_7

|

2008年11月18日 (火)

連休前後のラッシュ

Moyasi●こっち側の事情で恐縮なんですが、共有のデータサーバがクラッシュして、画像が簡単に取り出せなくなりまして、そうでなくてもしょぼいこのブログの画像が、しばらくはさらにしょぼくなりそうです。申し訳ない。

●それはそれとして、リボルテックヤマグチ&フロイラインリボルテックという、リボルテックのメインシリーズが一端お休みに入ったにもかかわらず、今週末の連休から連休明けの25日あたりにはいろいろな製品の動きが集中しそうです。我がことながら頭が混乱しそうなので、ちょっとここでまとめておきたいと思います。

もやしもんモネラマグネットの第三弾が納品されました。ガチャは各ショップへの出荷にばらつきがあるようですが、連休か明けには各ショップのマシンに入りはじめるんじゃないかと思います。上野の国立科学博物館で行われているもやしもんイベント・・・じゃなくて『菌類のふしぎ』展の購買コーナーでめちゃ売れているモネラマグネットなので、ここには数日早めに入るかもしれません。今回のモネラマグネットはご覧のように、“黄色いジュゴンちゃん”やら、黄色い防疫隊やら、黄色いシュールストレミングの缶なんていうのまで入ってます。これらは2個セットではないのですが、かわりにミニミニモネラがついてます。

リボルテックSFOの1月発売新製品が20日より受注開始。先日緊急乱入したケンがあるのでややこしいんですが、既に発表している「ザンギエフ」「バイチョウフ」「ケン」は、12月15日発売、そして20日に受注開始されるのは1月15日発売の「ガイル」「レイコチュウ」です。これらの画像や受注書は明日か明後日に掲載予定です。

Photo ●連休明けの25日。各種雑誌が発売されることもあって、いろいろ重なります。まずは、“涼宮ハルヒの胸像”四部作の三作目「あかんべver.」が月刊少年エースの付録に登場。思ったより短いスパンでガンガン出ているイメージですが、ついてきてくださいね~。月末発売予定だったwiiゲーム“涼宮ハルヒの激動”付属のフロイラインリボルテック制服版ハルヒは来年1月に延期になりましたが、胸像連作のラストを飾るニュータイプ誌の付録が12/8に控えていますから。

●同じく25日、電撃ホビーマガジン誌で、リボルテックヤマグチスペシャルとして、完全作りおろし(レギュラー製品以外の作りおろしはリボルテックヤマグチでは初!)新製品が、誌上通販開始となります。先月のリボルテックエキスポで発表された、キングゲイナーのスピンオフ“黒いオーバーマン”(仮名。正式名称は電撃ホビーマガジンで)です。これは同誌でも連載されていた、あきまん氏によるキングゲイナーのオリジンタイプという設定の機体。キングゲイナーとは似ているようで全然違う形状。リボルテックキングゲイナーと共に、ぜひコレクションに加えて欲しい一品。フィギュアの詳細情報及び購入については、25日発売の電撃ホビーマガジンをご一読ください。

●もうひとつ、リボヤマグチスペシャル!こちらもリボエキスポで展示した、“エンキドゥドゥ”今月号のフィギュア王の誌上通販になります。エンキ、エンキドゥがレギュラー発売され、当然登場が待たれていたこのアイテム。4本腕のど迫力で、可動箇所過去最高数を誇る、すごい状態になってます。こちらもフィギュア王に詳しい情報が出ますのでぜひご覧ください。フィギュア王は本来24日発売ですから、その日が祝日の今月はもしかすると土曜には書店にならぶかも?

●そして、年末最大の目玉、アッセンブルボーグの第二弾(第一章では二弾までしか出ません)、アッセンブルボーグサイバーとアッセンブルボーグバロンの受注が25日より開始されます!アッセンブルボーグサイトおよびクリエイターズブログでは、連日この新しいカテゴリの「ブロック・アクショントイ」について情報更新が行われています。ぜひ一度覗いてみてください。

Bn_yoyaku1125

|

2008年10月14日 (火)

明日Amazon.co.jpで

Rev1015

●明日10月15日は、リボルテックSFOシリーズの第一弾「リュウ」「テイラン」、そして今月のリボルテックヤマグチ「天元突破グレンラガン」「リッキー」が発売されます!

●さらに、明日Amazonco.jpで電撃発表される驚きのアイテムが・・・。ご注目ください!

●リボルテックリニューアルまでの間には、特別プログラムがバンバンやってきます。Amazonでの発表はそのひとつ。あとは25日のリボルテックエキスポでお確かめください。

|

2008年8月 2日 (土)

直前チェック!試験に出るワンフェス

Photo_3 ●いよいよ明日です。ワンフェス直前チェックはお済みですか?このページを作っているのは金曜なので(土曜日はWF準備に出かけています)、空模様は判りませんが、灼熱地獄はほぼ間違いありません。ワンフェスは入場時にすごい列ができるイベントですので、水分や日よけを充分に用意して熱中症対策をしてきてください。

●ワンフェス全体についてのお知らせは、ワンフェスインデックスページがオープンされていますので、そちらをチェックしてください。
*日時や場所、交通手段 
*ワンダーショウケースの選出作品
*チケット兼用ガイドブック前売り店リスト
*次回ワンフェス申込みについて
など。海洋堂リボルテックブースやボーメブースについても、お知らせしています。

●チケット兼用ガイドブックは前売りを買っておいてください。でないと二度列に並ばねばならず、どんどん後ろになってしまいますし、暑いです。ホビーロビー東京なら今日(2日)午後8時まで販売しています。余るぐらいに充分に数を用意していますが、万が一品切れている可能性もありますので、ご了承ください。もやしもんフィギュアがとれるクレーンゲーム機もあります(笑)

Photo_4●リボルテックのワンフェス限定版は、ガイナックス/劇場版グレンラガンブースで発売されるグレンラガンメタリック塗装版まるごとグレンウイング付き。税込み2000円。さらに、グレンラガンイメージの特製真っ赤なリボプライヤーもついています。数量は前回の大先行版と同じぐらいです。ガイナブースでは、他にも原画集など限定グッズがいろいろ販売されるようですので、こちらでチェック

●今回西館開催ということで各企業ブースは縮小されていて、海洋堂リボルテックブースも例外ではありません。新作の多くは、10/25のリボルテックエキスポでのお披露目になるかと思います。ただ、リボルテックディストリビューターはこれまでのオーガニックだけではなく、北斗の拳のホビーストック、ストリートファイターオンラインのグッドスマイルカンパニーなど、それぞれブースを出されているので、そちらでもいろいろご覧いただけると思います。

●今回海洋堂リボルテックブースで配布するものは・・・
*リボプライヤー(先着3000名様)
*リボルテック読本夏号(未発表作掲載)
*リボルテックエキスポ/ボーメ展チラシ(モノクロ)
*よつばと!新刊単行本封入チラシ

です。
さらに、ホビーストックブースを中心に北斗の拳revoチラシ、ボーメブースでボーメ展カラーチラシなどを配布予定です(海洋堂ブースにもあります)。

●年末発売を予定している「アッセンブルボーグ」。海洋堂リボルテックブースの一画では、生みの親ともいうべき、トイトライブの面々による、実際のフィギュアをさわりながらの「アッセンブルボーグ教室」が行われます。漫画家内藤泰弘氏、デザイナーの神宮司訓之氏、箕輪豊氏が直々にアッセンブルボーグの魅力を伝えてくれますアッセンブルボーグシークレットノートを持っていない人はここでゲットしてください。実は既にこんなブログが密かに胎動していて、眠れる獅子アッセンブルボーグがいよいよ覚醒しますよ。

●予習は終わりましたか?では、ビッグサイトでお会いしましょう。

|