« エキスポへ多数来場ありがとうございます | トップページ | もう一度、オレの名前をいってみろ! »

2008年10月27日 (月)

彼女たちのヒミツ

In
▲長谷川遥、科博『菌類の不思議』展を行く。入り口近くのディスプレイ。オリゼーやニガーのソフビフィギュアがいっぱい卓上を飾っています。接着剤でくっつけてありましたw。フロイラインリボルテック長谷川さんは、来週(11月1日)発売!

●あらためまして、リボルテックエキスポに来場していただいた皆さん、ありがとうございます。ここで発表されたリボルテックシリーズについては、かなり先の予定を含んでいるため、紹介は時期を見て順番に行っていきます。このイベントは、まあ一種の「特殊例外地帯」だったので、反則ぎみの先出し情報がいっぱいでした。ですから、詳しい情報はもう少しお待ちくださいm(_ _)m。来場していただいた皆さんには、来年に向けての新展開、5月までのスペシャルプログラムなど、少しはお伝えできたのではないかと思います。
逆にこのイベントで初お披露目となった、↓こちらのドリンクキャンペーン。開始が迫ってますので、急いでお知らせを。

Photo

●はい。ご存じ、三年半前にANAのオフィシャル商品として空港と機内誌通信販売のみで販売、一世を風靡し、ナントカ娘とかナントカユニフォームなどのフォロワーをいっぱい生み出した、あの「ANAユニフォームコレクション」の彼女たちが帰ってきました。ただ帰ってきただけではなく、ちっちゃくボトルキャップになりました。ドリンクキャンペーンのボトルキャップというからには基本的にはタダです。すばらしい。
Photo_2
●題してANAユニフォームコレクション【プチ】。そのまんまって感じですが、どれくらいプチサイズになったかは左の画像をご覧ください。かわいいでしょ。今回の企画は、ANA全面協力のフジテレビ映画『ハッピーフライト』(『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』の矢口史靖監督。11/15公開)とのタイアップ・・・ということになってますが、実はもうひとつ大きなプロジェクトの前フリでもあります。はい、詳しくは全日空のネットショッピングページastyleの特設サイト
http://www.astyle-.figure.jp
をチェックしてください。今現在まだアップされてませんが、数日中にボトルキャップキャンペーンのページとともに発表があるはずです。

●キャンペーンの詳細は以下のとおり
 ・全9種類
 ・開始時期11月11日
 ・全国のローソンの対象ドリンクに添付(缶やペットボトル二本にひとつ首かけ)
 ・ブラインド景品ではありません
 ・品切れ次第終了

ご存じのように、ブラインド形式でなくなってからドリンクフィギュアの生産数は激減していて、煽るつもりはありませんが、はっきり言って今回の数量はかつてに比べめちゃ少ないです。2本買わないともらえないのが残念ですが、こういう企画はうまく機会がめぐってこないと成立しませんので、お見逃しなく。
****
Photo_4
●さて、ノベルティといえば、こちら角川メディア横断キャンペーンハルヒの胸像シリーズも第一弾「超監督バージョン」の登場がいよいよ目前です。なんと今週木曜(10月30日)ですよ。
第一弾がフロクにつく雑誌は「スニーカー」誌。ご存じのようにハルヒが掲載されているライトノヴェル雑誌です。
さて、ここで、お気づきだと思いますが、他の三誌に比べ小説誌ということで、発行部数はかなり少なめ。つまり、この超監督バージョン、最初に出るのに生産数は一番少ないのですね。
可能ならば、書店やネットで予約しておくのが吉だと思います。
****

●ついに予約が始まったアッセンブルボーグも、予想以上のご注文をいただいて大感謝。このフィギュアの「自分で組み立てるブロック玩具」というコンセプトは、これまでに例がなかっただけになかなか理解しにくいところがありますが、一度実際に触ってみるとハマります。エキスポが終わっても、秋葉原の海洋堂ホビーロビーでは、実際にバラして遊べるコーナーを常設していますので、ぜひ一度触ってみてください。もちろん、公式サイトでも、様々な画像を駆使して、その面白さをお伝えできるよう、さらに充実していく予定です。ぜひ毎日チェックしてくださいませm(_ _)m。ただいま、予約特典のロゴ入りリボコンテナが3個もらえるスタートダッシュキャンペーンを行っています(10/31まで)。

|

« エキスポへ多数来場ありがとうございます | トップページ | もう一度、オレの名前をいってみろ! »

フロイラインリボルテック」カテゴリの記事

もやしもん」カテゴリの記事

食玩・フロク・ノベルティ」カテゴリの記事