« ワンフェスで会いましょう | トップページ | SFO第二回βテスト募集開始 »

2008年2月25日 (月)

春の嵐

Wf01●準備の土曜日、そして本番の日曜日。全国的に台風なみの強風が吹き荒れ、数々の被害が出る中、ワンフェスが開催されました。飛行機の欠航や列車ダイヤの乱れで来られなかったり、遅くなっていらっしゃったディーラーや入場者の方が多数。さらに搬入シャッターを閉鎖せざるを得なかったり、コスプレスペースが変更されたり・・・春の嵐はさまざまな影響を、この小さなイベントにももたらしました。
●画像は、ワンフェス当日、夜明けの空にうかぶビッグサイト。このときも耳がちぎれるような冷気を含んだ強風が木々を揺らし、イベントの先行きに不安を抱かせていました。
●それでも、開場のころには、長蛇の列。夏のワンフェスを数千人上回る入場者を記録。おかげさまでワンフェス入場者の最多記録を大きく塗り替えた模様です。細かなトラブルはありましたが、基本的には今回も無事イベントを乗り切ることができました。参加された皆さん、本当にありがとうございました。

●さて、イベントへのお誘いはしつこくするけれど、イベント内容や発表された新製品については面倒がって報告しないのがこのブログの特徴(?)なので、今回もそのへんは華麗にスルーしまして・・・
●とはいえ、とりあえずリボルテックで唯一販売された大先行販売版グレンラガンの顛末については報告を・・・ってこれも、ガイナックスグレンラガンブログこのページに詳細にアップされていますのでそちらを参照(笑)。グレンラガンシリーズのWF発表新製品も紹介していただいてますね。

Wf3
▲グレン販売所は開場30分でこんな人波に。「最後尾はここ」の看板がはるか遠くです

●いつもは、終了まで絶対に切らさないぐらいにいっぱい作るのが、海洋堂のイベント限定の基本的な考えですが、今回はわずか1時間もしないうちに売り切れです(買えなかった皆さん、申し訳ないです)。なにしろ3ヶ月近い先行販売というムチャをやった上に、2月は中国の旧正月で工場が全面ストップということもあり、いつもよりは少なめだったかもしれません。とはいっても他の多くのメーカーのイベント限定より多めのはずなので、大丈夫だよな?と思ってたのですが・・・。グレンラガンの熱さに、あらためて感嘆した次第。グレンシリーズの本番は、5月15日からです。お楽しみに。
Wf02
●海洋堂ブースは、5月から3年目をむかえるリボルテックが、ファミリーを倍増することのお知らせと、新製品のご紹介がメイン。
限定品の販売などがなかったにもかかわらず、早い時間から見にいらっしゃる方がひきもきらず、サンプリングしていた「リボルテック読本・春号」も「リボプライヤー」も夏とは比べものにならないスピードで消えていったそうで、リボルテックの注目度の高さを実感しました。期待に違わぬようがんばりますので、3年目のリボルテックをどうぞよろしくお願いいたします。

●ワンフェスは業界がらみの人々がものすごい高密度で集まる場ですので、裏ではさまざまなドラマが進行しているのですが・・・そういう話はまた後日・・・

|

« ワンフェスで会いましょう | トップページ | SFO第二回βテスト募集開始 »

読み物/雑談」カテゴリの記事