« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月28日 (金)

猫はここまで直立できる

N1_3

夏頃に撮ってもらった写真が出てきた。
最近は、僕が階段に座るとひざにとびのってくる始末。
給餌の体勢と認識されているらしい。

そして、ひとつぶのキャットフードのためにここまで立つバカ猫。
このエネルギーはどこから出てくるのであろうか。

さて、お知らせ。
以前ここで言っていたテレビ取材の成果が、今週の日曜の晩に放映されるようだ。
ビデオは猫の主(僕じゃないよ)の仕事を追っていたのだが、ドキュメンタリーなのでその飼い猫のことも当然かなり長い時間、撮っていたとのこと。
まあ、実際に猫映像が放映されるかどうかは微妙だが、もし偶然TVで動いているヤツを見かけたら、ニヤリとしていただきたい。

| | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金)

寒い朝

数日前から急に冬がきた。

N1_2
ひさしぶりに猫が箱に入っている。
声をかけても、無視して丸まっている。

N2
画像だとよくわからないかもしれないが、目をうっすらあけている。
一応起きて、こっそり(本人はそのつもり)様子をうかがっているのだが、あくまで寝たふり。

N3
こら!無視すんな!

N4
うるさいな。なんやねんな!

N5
ほー。おやついらんのか?

N6
いるにきまっとるやないか!ぼけ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

トイレパトロール

ときどき「何か」の気配を感じるらしく、トイレの前で「ドアを開けろ」とにぎゃぁにぎゃぁと鳴くことがある。

N1
先日も、身障者用トイレの前でしつこく鳴くので開けてやると、すたすたと中へ。
もちろん中に何かがいるようには見えないのだが(僕には)。

N2
便座をチェック

N3
排水溝をチェック・・・何がいるんですか?

N4
上のほうになにかが見えるらしい

N5
洗面台を入念にチェック・・・・

N6
どうしても、上が気になるらしく、伸び上がって必死の捜索。

しかし、この後、何事もなかったかのようにすたすたとトイレを出て行くバカ猫であった。
満足したのだろうか?いったい何がそんなに気になるのか?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金)

背中で語るもの

猫スパイ提供の画像より・・・

N1
後ろ姿である。
あいかわらず首輪の鈴が後ろに回っているのは滑稽だが、背筋が描くカーブがなかなか猫らしい優美さをかもし出している。
いつものようにだらけて腹がぶよぶよした様子は見えない。
こんな格好をするのは、こういうときだ↓

N2

制作室の猫のしもべのひとり、Oの足下に行儀良く座り、顔をあげて見つめ続けている。
要するに「おやつをよこせ」と粘っているのである。
こうして、みつめつづけられると、制作室の連中はすぐにおやつをやるのだ。

僕もおやつをやるが、僕の前では、こんなに行儀良く座って待ったりしない。だいたい視線をあわそうとしないのである。一瞬見あげてもすぐにあらぬ方向に目をそらすのだ。「おまえには関心ない」とばかりに。
じっと見るのはおやつを取り出した指先だけ。
たいへんむかつくところだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »