« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月31日 (火)

怪奇!盆踊りする猫

しばらく、旅にでておりました。
更新が遅くなり、申し訳ありません。

お詫びといってはなんなのだが、今回は、かなりのスクープをお届けいたしたいと思う。
題して
「真夏の夜の夢か!?二本足で立ち上がり、盆踊りを踊る、恐怖の化け猫!」

02_3
いかがだろうか。
こわい。おそろしい。確かに盆踊っている。

トリック写真ではない。単に画像を逆さまにしただけである(ちょいとバックに加工してるけど)。
床に見えるのが実際は壁なのだ。壁に足をつっぱってねころがってるだけなのである。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月19日 (木)

神をも恐れぬ

070713_17230002_1070713_17270001

うちの会社の玄関には、なぜかでっかい神様が祀られていて、賽銭箱まである(宗教法人に非ず)。
最近玄関がお気に入りのバカ猫を発見しなでてやると、なぜかいやがらない。それどころか、「もっとなでれ」と言わんばかりに、賽銭箱の上にのって身体をのばした。

さすがに、バチがあたるだろうと「こらどけ」と言うが聞かない。
普段は僕がなでたりすると、いやがってすぐに逃げるくせに、このときばかりはてこでも動かない。押しても引いてもしがみついている。
まったく、天の邪鬼なやつである。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月13日 (金)

雨ふりの午後

Ne1

玄関にすわり、外で地面を濡らす雨を見つめて誰を待つのか、バカ猫よ。

なんだか、最近やたらにゃーにゃー鳴いて歩き回ったり、玄関で外を見つめてじーっとしていることが多く、どうも様子がかわってきた。
お迎えをまっているんじゃないか?という噂もあるが、食欲はあるようなので(僕を見るとじーっと僕の手を見つめる。おやつをもってないかチェックしているのだ)まだまだ大丈夫かと思われる。
まあ、少しは自分を見つめ直しているなら、よい傾向といえよう。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年7月10日 (火)

しっぽぐねぐね

070709_12420002

しっぽをたててぐねぐねとヘビのように動かしている。
クエスチョンマークを作るかのように。
なんだか、心ここにあらずという雰囲気。
どうも退院してから様子が変だなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 4日 (水)

微妙なふたり

070704_10220001
死骸?
「まだ直らんのか?」と声をかけたらめんどくさそうに「ぎにゃ~」とこたえた。

さて、今朝もボロ猫がコインパーキングの隅にすわっていたので、威嚇顔でもとれないかと近づいていくと、別方向から「にゃ~~~~~~~~~」というあまったるい声が。
イケメンが、フェンスの向こうのほうから近づいてくる。

070704_08330001
フェンスの外でおそるおそる、ボロ猫のご機嫌うかがいを・・

070704_08330002
すきをみて、にょろりと入ってきた。

070704_08340001

見つめ合うふたり・・・
というより、「ここわしの縄張りやさかい遠慮しぃや」と言われ、腰がひけてる感じ。

070704_08340002
「ん?あんた、なんぞ美味しいもんひとりで食べようとしてるんやないやろね?」
とチェックするボロ猫。
びくびくしているイケメン。ああ・・・・(;。;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 3日 (火)

猫還る

そんなわけで、昨晩(一応)無事に帰ってきたバカ猫。
ご心配をおかけしました。
何の病気ってわけではないと思うのですが、たぶん、歳のせいであちこちガタがきているのではないかと。

46883c65
検査報告書。15才って書いてあるけど、さすがにそこまではいっていないかと。
もともと野良で、前の社屋にいたころ、にゃーにゃー鳴いているところをいつの間にか拾われたのだった。
それが8年か9年前ぐらい。
だから10~12才ぐらいじゃないのか?というのが皆の見解。
ところで「ニヤー」というのが本名なのか?新説である。

07022
肉球と鼻の頭が真っ赤というか真ピンク。
薬かなんかのせいで、血色が良くなったのか?

0703
本日の朝礼で、皆の注意を喚起するバカ猫。
鼻のピンクはとれたようだ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年7月 2日 (月)

退院

入院延長されてたバカ猫がさっき帰還。
とりあえず、緊急報告。詳細は明日・・・

07021
みなに、なでられまくっている・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »